
続きを読む
菜虫化蝶
おはようございます。昨日は思いがけずの雪。まさかこの辺りでも雪になるとは思ってなかったので、ふと窓の外をみてびっくりしました(゚д゚)ちょうどご予約いただいていた時間帯で、お客さまにはお足元悪い中お越しいただくことになってしまいました。こういう時駅から少し歩くサロンは申し訳ないですがm(__)mお部屋の中は温かくしてお待ちいたしております。そんな雪の日の翌日となる今日から、旧暦七十二候では『菜虫化蝶(なむしち...
このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。
続きを読む
おはようございます。昨日は思いがけずの雪。まさかこの辺りでも雪になるとは思ってなかったので、ふと窓の外をみてびっくりしました(゚д゚)ちょうどご予約いただいていた時間帯で、お客さまにはお足元悪い中お越しいただくことになってしまいました。こういう時駅から少し歩くサロンは申し訳ないですがm(__)mお部屋の中は温かくしてお待ちいたしております。そんな雪の日の翌日となる今日から、旧暦七十二候では『菜虫化蝶(なむしち...
続きを読む
おはようございます。明け方寒くて目がさめました(*_*)春物の装いの方もチラホラいらっしゃいますがまだまだダウンはしまえません。・・・とはいえ、今度の3連休は春分がやってきます。ソメイヨシノももうちょっとかな。大横川の桜も楽しみです♪昨年頂いてきた寄せ植え、おかげさまで無事冬を越してくれたようです。植物を枯らす天才のワタシなので(;・∀・)どうなることかと思っていましたがよかった。。。ビオラの黄色い花はずっ...
続きを読む
おはようございます。今日は旧暦ですと立冬、七十二候では初候『山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)』つばきと読んで山茶花(さざんか)のことだとか…。いつのまにか八幡様の方でも紅葉がはじまっておりますね。朝の空気が清々しい。11月といえば酉の市、一の酉が10日、二の酉が22日だそうです。ブログつながりの方が書いてらっしゃるので知りまして、改めて1年の早さを感じました。ところで今日は「鍋の日」なんだそうです...
続きを読む
おはようございます。週末いかがお過ごしでしたでしょうか。昨日は久しぶりにお天気いいな!って思えた日だったような気がします。これくらいの気候だと運動会や秋祭りなど、外で過ごすのが気持ちよいですネ(昨年の今頃はまだまだ暑かった・・・)。明日は秋分の日。昼と夜が同じ時間になる日。ご先祖様をしのぶ日。72候でいうと秋分初侯『雷乃声を収む(かみなりこえをおさむ)』夕立の雷も鳴らなくなる頃ということだそうです。...
続きを読む
おはようございます。厳しい暑さが続いておりますがお元気でお過ごしでしょうか。写真はお客様に頂いたブドウのお菓子、生のブドウにお砂糖がコーティングしてあって涼しげ&瑞々しくて美味しかったです!(他にも美味しいバームクーヘンを頂いたんですがそれは瞬時に私のおなかに収まってしまいました~)ごちそうさまでしたm(__)m昨日は立秋。蝉しぐれもこれまではジージー(アブラゼミ)ばかりだったのに、昨日くらいからミーン...