fc2ブログ
徒然

近況報告

おはようございます。

あっという間にGW(今年は「ゴールデンウィーク」とは読まないようですが…)。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
突然だったので、ホームページやこのブログをご覧になって『あれ?お店お休みなんだ』と思われた方、
改めて本当に申し訳ありませんでした。

休業してからもうすぐ2週間です。もともとの引きこもり傾向が更に慎ましくステイホームです。
それでもありがたいことに食べるものや生活に必要なもの/ことに今のところはちゃんとなってます。医療の方々をはじめ、販売から流通業の方々、郵便や運送業の方々、ガス/水道/電気の方々、警察や官公庁の方々、金融の方々、他にも気づくことも出来ていない、色々な方々とそのご家族の皆さんのおかげですね。
昨日ロックダウン中のインドにいる友人と少し話をしたら動いているのが警察/薬局/病院/銀行のみで食事もなんとか仲間と交換でまわしている、と言っていました。
仕事が出来ない大変さ、出来ている大変さ、どちらにしても早く収まってくれるのを願うばかりです。


さて、お知らせがてら私の近況報告をさせて頂きますと

悔しくて泣きながらご予約頂いていたお客さまにキャンセルのお願いのメールをして、ホームベージやblogにお休みの告知をしてから、数日はそんな余裕もないのもわかっているのに鬱々としていました。こんな時だからこそ、いつも通ってくださる皆さまへのケアをしたかった。今でも感極まることもありますが(未練がましいのです)、現実は感傷にひたる時間ももったいない。
目の前の必要なこと/ちょっと未来に必要となりそうなこと、などをやって日が暮れて夜になったら寝る、という日々です。


お客さまのいないサロンですが、職住近接なので休業中も毎日通っています。
換気と水まわりを流してクイックルワイパーするだけのことも多いですが、普段だとついついやらないこと/やれないことなんかをしたりしています。

DSC_a0051.jpg
(この日は壁紙の補修をしました)


DSC_a0059.jpg

お取り扱いが現金一筋だったウォーミングタッチにも黒船(?)が。
また改めてご案内させて頂きますが、auペイが使えるようになりました!まだ誰も使ってませんが…

新しいことでいうと、先日はホームページ関連の新規の営業さんとZOOMでお話する機会がありました。
セミナーをZOOMでということは何回かありましたが
営業で何十万もする商品に関するお話を初対面でオンラインでするなんて、アナログ人間としては世の中がこんなことになるまでは考えられませんでした。そういう心の垣根がかなり低くなったし、今後はこういうことが普通になるんだろうな、とも思えるようにもなりました。
ちなみに今回は契約成立とはなりませんでしたが、今のウォーミングタッチのホームページの弱い部分を教えていただいたので自分で手直し出来ることをとりあえずやろうと思っています。


読書も、、、睡魔と戦ってがんばっています。

DSC_a0061.jpg
せっかくなのでアーユルヴェーダについてももっと勉強したい
ホームページのシロダーラコラムも書きたい


しかし、こんなに施術してないのは開業どころかセラピストとなって以来はじめてのことです。
(実家で母の肩をもんだり父の足をさすったりはしていますがかなり気まぐれ)
あとは昔からやっているイメージトレーニングというものがあって、本当に皆さまにする時と同じように時間をとって、サロンワークから施術まで頭の中で行っています。今日はロミロミ120分コース、今日はシロダーラ60分、とかやってるんですが、そろそろ練習というか実践したい。

そして施術しなくなったら、、、油断するとからだがバキバキになります。
各種申請作業なんかもありまして、パソコン作業が通常の時より増えているのは確かですがそれにしても疲れます。テレワークになってほどなくしての皆さまが同じようなことをおっしゃってご来店されてたのをこれかぁと、実感しました。
家では運動…とまではいえませんが、毎朝ゆるいスクワットと元々習慣にしていたヨガのアーサナ(ポーズ)。これだけは死守しております。アーサナは

太陽礼拝:私はリンク先のAの方をやっています
・逆転のポーズ:肩立ちから鋤(すき)のポーズへ

の2つ。
・太陽礼拝の前後の動きで呼吸を深くとり(からだを前に折り曲げる時は脚の背面が伸びるので座ったままで滞る下趾へよい刺激となります)
・逆転のポーズで脳や臓器を活性化する
そんなイメージでやっています。
→禁忌もありますのでやってみたい方はその辺もリンク先をよく読んで下さいね


そういえば先日はNHKの『ためしてガッテン』で幸せホルモンといわれるオキシトシンのことを再編集して放送していました。
オキシトシンは親しい人の触れあい(タッチング)によって分泌されることが知られており、ストレスの軽減や/痛みの緩和/認知症の症状の改善などにもひと役かっています。
今は濃厚接触なんて言葉も広がりとてもナーバスになってしまいますが、「触れる」ことはやっぱりすばらしいことなんだよ!と思って胸が熱くなりました。
ちなみに濃厚接触というのは"close contact"の訳語だそうで(←ゆったりセラピー協会の麻莉さんの受け売り)、、、なんかニュアンス違う気もするけどインパクトがあるという点では成功してるのかな今回は特に。。。

そして、そうしたタッチが無理でも例えば普段家族と離れて暮らしているおじいちゃまやおばあちゃまが配偶者やお子さんやお孫さんと電話を通して話をするだけでもオキシトシンは分泌される、というのが番組後半の内容だったんですが、ここでもオンラインで顔を見ながらの会話を勧めていました。本当にこういうのがあってよかったですよね。私もお友達とオンライン飲み会&お茶会などをやってみています。

DSC_a0036.jpg
(セブンの冷凍たこ焼きは冷凍庫に常備)

DSC_a0045.jpg
同じ個人サロンセラピスト同士でお茶会。

たまに家族やわんこにゃんこが出てくるのもよき!楽しくて確かにホルモン出てますねきっと。(私はよくフレームアウトしているらしく気をつけたいと思います)

ところでオンライン画像でみた自分の顔に愕然としたのは私だけでしょうか(笑)(笑)
ひきこもって身体を動かしていないからむくんだというのもあるけれど、普段鏡見る時ってなんとな~く難を隠す(=真実を隠す)角度とかで見てるというのがよくわかったヨ。
特に休業当初、半分やけになって昼間から飲んだくれてたら(コラー)翌日の顔が

『あれ、誰このおばあちゃん??』

て感じで。。。←この件もあって人としてダメだなって思ってお酒は日が暮れてから飲むようにしてマスー

そんなわけでお風呂でつかっている時にオイルでフェイシャルマッサージを毎日やるようになりました。
一発ですごい変わるわけではないんですが確実に違う。自分のためでもありながら技術研究にもなっております。
大雑把に言うと
・皮膚(神経)/リンパ/筋肉のどこを意識するか
・手のどの部分をどうやって使うか
・どこから(どこまで)やるべきか
この辺を意識してやっています。その日その日で感覚的なことが多いんですが、もう少しわかりやすい形になったらセルフケアとして皆さまへも還元できるかも。


ブログも、こんな風に長々とでなく、ちょこちょこ書きたいな。

皆さまともお会いしたいな。

サロンは5/7(木)から再開の予定で動いております。
今の段階では正直、感染の状況次第では変更(延期)の可能性もあるかなとも思っていますが、自分が籠った経験もふまえて
からだにもこころにも、今どれだけタッチの力や施術が必要なのか、ということも日々感じています。
やる気はまんまんです。
コロナ(「名前のないあの人」みたいに固有名詞を出してなかったけど最後に出た)にメンタルをやられない。やられるもんですか。
冷静に出来る限りの努力をして、それ以外は日々粛々と決断して、行動します。


オイルトリートメント,シロダーラ,フェイシャル,リフレクソロジーの
Warmingtouch(ウォーミングタッチ)
地下鉄東西線/都営大江戸線門前仲町駅より徒歩8分
ホームページ☆
予約状況☆
Instagram
Facebook☆
門前仲町のごはん&お土産☆
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

  • 平野の親亀
  • URL
アーユルヴェーダ

こんにちは。
私もこんなに長く自宅で仕事するのは初めてです。

私はお手軽アーユルヴェーダとして、食物から取り入れてます。
…と偉そうに書きましたが、料理店からテイクアウトしているだけです(笑)

門前仲町の「タップロボーン」は現在店内飲食は自粛中なのですが、
テイクアウトを昼~夜20時までやってくれています。

「アーユルヴェーダ・ワンプレートランチ」も良いですが、
一番はバナナの葉でくるんだ「ランプライス」がおススメです。
テンション上がるのでぜひお試しください☆彡
(既にご存じだったらすみません。)

最近あまり外に出られないので、異常なほど食に関心が向いており、
「入り江の」みつ豆テイクアウト、パン屋巡りにも恐ろしい程ハマっています。

サロンでお会いできるのを楽しみにしております^^

  • warmingtouch
  • URL
平野の親亀さま☆

コメントありがとうございます!
気持ち良い季節になりましたね。家のものをかたっぱしから洗って干したい気分です(とか言って気分止まりですが…)。

おこもり生活の楽しみとして食は欠かせません~(;・∀・)
ピッタ族の私には香辛料は蜜の味(笑)タップロボーンさん、前に店舗で食事したことはありますがお持ち帰り用の葉っぱに包まれたランチずっと気になっていました。これを機会に是非試してみたいです。GW中はテイクアウトでも混雑してしまうかしら。。。
ご紹介していただいたパン屋さんにも行ってないんですが(*´Д`)、先日郵便局へ行った時ルブールムーさんの前を通り、テイクアウトを買ってみたらとても美味しかったです。お店にとっては大変なのはわかっていますが普段なかなか行けないお店の味が家で食べられることに関してはありがたいですネ。

サロン再開してまたお会いできますのを楽しみにしておりますね。ご家族様ともども、おからだお気をつけてお過ごしください。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック